勘定科目画面の「インポート」ボタンからインポートが可能です。
CSVに入力した内容で何ができるのか
・科目・検索キーの新規追加:できる
・検索キーの更新 :できる
・検索キーの削除設定 :できる
・科目の使用・不使用の設定:できる ※
・科目の並び順の設定 :できる
・科目の税区分の設定 :できる
・科目の名称の更新 :できない
・科目の削除設定 :できない
※科目の使用・不使用は「勘定科目」にのみ設定できます。
CSV入力時の必須項目について
※税区分は下記画面の省略名と一致しないとエラーになります。
各種設定>税区分
「並び順」について
- 決算書科目:同一の分類内に紐づく決算書科目が複数存在する場合、CSVの記載順を入れ替えることで並び順を設定できます。(「並び順」の数値には異存しません)
- 勘定科目:同一の決算書科目に紐づく勘定科目が複数存在する場合、並び順を設定できます。※
- 補助科目:同一の勘定科目に紐づく補助科目が複数存在する場合、並び順を設定できます。※
※0以上の整数値を入力してください。
※0から昇順で表示されます。
このページで、お客様の疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
