概要
変更したくない期間の仕訳ロックや、次年度繰越の際に設定した仕訳ロックの解除が可能です。
また、仕訳Noを時系列順に並べ直すことや、操作中の会計期間の全仕訳を削除できます。
対象ページ
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド会計ビジネスプランをご利用のユーザー
マネーフォワード クラウド確定申告ユーザー
目次
使用ポイント
取引Noの仕様
取引Noは番号の振り直しにのみ対応しています。任意に並び変えることはできません。
仕訳入力の期間制限機能の仕様
仕訳入力の期間制限機能を使用することで、設定期間以前の期間を設定した仕訳の入力制限や、すでにに入力した仕訳の編集や削除の制限が可能です。
期末整理後の帳簿など、容易に仕訳を修正しない場合にご利用ください。
仕訳入力の期間制限
(1)「制限日付」欄に日付を入力します。
(2)「保存」ボタンをクリックします。
(3)仕訳入力の期間制限が設定されました。これにより、設定日以前の仕訳の登録・編集・削除ができなくなります。
(4)仕訳入力の期間制限を解除する場合は「解除」をクリックします。
取引Noの振り直し
(1)仕訳の取引Noは、入力した順番に採番されます。
(2)取引Noを日付順に振りなおす場合は、「取引Noの振り直し」の「実行」をクリックします。
(3)取引Noの振り直しが実行されました。
(4)取引日順に採番されています。
仕訳一括削除
(1)「削除対象を確認」をクリックします。なお、削除対象に開始仕訳を含めるか選択ができます。
(2)削除対象の仕訳が表示されますので、確認の上「全件削除を実行する」をクリックします。
(3)仕訳一括削除が開始されました。対象件数によってお時間をいただく場合があります。
(4)処理完了後、ホーム画面に処理結果が通知されます。
(5)仕訳一括削除を行うと、マネーフォワード クラウドストレージにバックアップデータが自動的に作成されます。
このページで、お客様の疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)