マネーフォワード クラウド勤怠(FAQ)

Q. 夏季休暇や年末年始休暇はどのように設定しますか?

夏季休暇、年末年始休暇、お盆休み、創立記念日など、会社独自の休暇や休日は休暇ルール>その他休日/休暇から設定します。

設定例 「日付を指定する」休日/休暇の場合

年末年始や創立記念日など、日付があらかじめ決まっている際にご選択ください。

1.[+追加]をクリックし、設定画面へ遷移します。

2.各項目の設定を行います。

項目名説明
①休暇項目名休日/休暇の名前を設定します。
②取り扱い区分「休日として取り扱う」では、当該日が「所定休日」となります。
「休暇として取り扱う」では、当該日は「平日」のままです。
③みなし労働に関する取り扱い
「みなし勤務時間を労働時間としてカウントする」
「する」のとき、日次勤怠画面の「休暇みなし」列へ、当該日に適用されている勤務パターンの「所定労働時間」分を計上します。
③みなし労働に関する取り扱い
「みなし勤務時間を残業計算にいれる」
「日付を指定する」休日/休暇である場合、影響する部分はありません。
④日付指定休日/休暇の日付を指定します。

3.就業ルール>編集>その他休日/休暇にて、先ほど作成した休暇にチェックをつけ、保存します。

この就業ルールが適用されている従業員は、チェックをつけた休日/休暇を使用できるようになります。

4.設定内容が適用されます。

  • 「勤怠区分」が平日から所定休日に変更されました。
  • 「勤務パターン」に休日/休暇の名称が入りました。
  • 「みなし勤務時間を労働時間としてカウントする」としているため、「休暇みなし」の列に、当該日に適用されている勤務パターンの所定労働時間が入りました。

設定例 「日付を指定しない」休日/休暇の場合

夏季休暇やリフレッシュ休暇など、従業員に日付の指定を委ねる際にご選択ください。

1.[+追加]をクリックし、設定画面へ遷移します。

2.各項目の設定を行います。

項目名説明
①休暇項目名休日/休暇の名前を設定します。
②取り扱い区分「休日として取り扱う」では、当該日が「所定休日」となります。
「休暇として取り扱う」では、当該日は「平日」のままです。
③みなし労働に関する取り扱い
「みなし勤務時間を労働時間としてカウントする」
「する」のとき、日次勤怠画面の「休暇みなし」列へ、当該日に適用されている勤務パターンの「所定労働時間」分を計上します。半休や時間休の場合は、その時間を計上します。
③みなし労働に関する取り扱い
「みなし勤務時間を残業計算にいれる」
半休や時間給を取得したときに、その時間をいれて残業時間の判定をします。
ex.1日の勤務時間が8時間、半休4時間を取得したとき、4時間の勤務後から法定外として集計します。
④残数が0でも取得できるか否か残数が0のときに取得した日数や時間は、付与した際に差し引かれます。
⑤半日単位休暇の可否
 時間単位休暇の可否
どちらか一方のみを許可する設定も可能です。

3.就業ルール>編集>その他休日/休暇にて、先ほど作成した休暇にチェックをつけ、保存します。

この就業ルールが適用されている従業員は、チェックをつけた休日/休暇を使用できるようになります。

4.従業員>休暇管理より、各従業員へ休暇を付与します。

「休暇名」から付与したい休暇を検索し、対象従業員の「付与」をクリックします。

各項目を設定し、設定内容を保存します。

項目名説明
①休暇名付与したい休暇名が表示されていることをご確認ください。
②付与日その休暇を付与する日を入力します。
③日数付与日数を入力します。
④失効日付与する休暇が失効する日を入力します。
付与日から◯日後に失効の場合は、日数を入力します。

5.日次勤怠画面から申請、承認を行います。

日次勤怠画面の「申請」>「休暇」ボタンをクリックし、「夏季休暇」を選択し申請を行います。

承認されると、日次勤怠画面に設定内容が反映されます。

  • 「勤務パターン」に休日/休暇の名称が入りました。
  • 「みなし勤務時間を労働時間としてカウントする」としているため、「休暇みなし」の列に、当該日に適用されている勤務パターンの所定労働時間が入りました。
    ※「勤怠区分」は休暇として取り扱う」では、当該日は「平日」のままです。
更新日:2022年08月22日

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく検索されるキーワード: