ICカードリーダー(Androidアプリ)
ICカードリーダー by マネーフォワード (Androidアプリ)をダウンロードいただきますと、Android端末(NFC機能を実装している)で各種交通系ICカードの読み取りが可能です。
読み取ったデータを「マネーフォワード クラウド経費」や無料家計簿・お金の見える化アプリ「マネーフォワード ME」に転送し、経費登録が簡易に行えます。
以下QRコードの読み取りからもアプリのダウンロードが可能です。
1台のAndroid端末に上記アプリをインストールし、複数のメンバーで利用することも可能です。
社内の入り口等に設置し、営業から帰ったらかざし、データを随時読み込む運用が便利です。
※ICカードと端末は1対1で紐付いておりますので、端末が複数ある場合は、端末毎に設定が必要です。
※ICカードには20件しか履歴が残らないため、こまめに読み込みをお願いいたします。
動画による簡単な解説はこちらです。
目次
1.動作保障
2.対応ICカード
3.登録手順
4.読み取れる内容
5.読み取れない場合
6.口座・カードに表示されない
7.紐付けを変更する
8.1台のAndroidアプリを複数メンバーで利用する場合
1.動作保障
・Android OS 4.4.2以上
・NFC対応(※)
※「おサイフケータイ」と「NFC」は規格が異なり、お使いの機種が「おサイフケータイ」対応機種であっても「NFC」対応機種とは限りません。
詳しくはお使いのキャリアまたはメーカーの製品情報をご確認ください。
2.対応ICカード
現時点で読み取れるICカードは次の通りです。
交通系ICカード
Suica / りんかいSuica / モノレールSuica / PASMO / ICOCA / ICOCA(SHIKOKU) / ICOCA(KEIHAN)
/ TOICA / nimoca / でんでんnimoca / SUGOCA / mono SUGOCA / manaca / PiTaPa / Kitaca / はやかけん
/ SAPICA / icsca / PASPY / IruCa / NORUCA / CI-CA / NicoPa / 嵐電 / hanica / くまもんのICカード
/ ですか / ICい〜カード / ICa / passca / ecomyca / ナイスパス / OKIKA
電子マネーICカード
nanaco / WAON / Edy
※ICカードには20件しか履歴が残らないため、こまめに読み込みをお願いいたします。
20件の履歴はICカードを発行している鉄道会社の仕様となりますので、ご了承いただけますと幸いでございます。
3.登録手順
1.アプリをダウンロード
「ICカードリーダー by マネーフォワード」で検索してください。
ダウンロードすると、下記のようなアイコンが画面上に表示されます。
2. アプリを起動
3. スマートフォンの裏にあるFeliCa読み取り部分にカードをかざします。
※Felicaマークが印字されている箇所にかざしてください
4.初回のみ下記画面が、表示されます。
5. 最終残高および利用履歴が表示されます
5. 右中段上部にある飛行機のアイコンをタップ
6.「マネーフォワード クラウド経費へ送信」もしくは「csv出力」ができます。
※「マネーフォワード ME」とも連携している場合は「マネーフォワード ME/マネーフォワード クラウド経費へ送信」と表示されます。
7.口座・カード画面より経費明細として登録します。
※マネーフォワード クラウド経費の口座・カード画面に表示されるのは電車やバスなどの乗車履歴または、自動販売機やコンビニなどでの決済履歴となります。チャージ履歴は表示されません。
8.初回連携以降「手動送信」か「自動送信」かを選択することが可能となります。
手動送信 : 読み取った内容を確認後、すべて送信します。(5.に続きます)
自動送信 : 読み取った情報を自動的にすべて送信します。(読取完了次第、自動で送信されるため、これで作業は完了です。)
4.読み取れる内容
・カードの残高照会
・電車やバスなどの乗車履歴
・チャージ履歴
・自動販売機やコンビニなどでの決済履歴
5.読み取れない場合
NFCの読み取り機能ををONにしてください
・Android 4.0~4.1 :「設定」-「無線とネットワーク その他」-「NFC」をON
・Android 4.2~5.1 :「設定」-「無線とネットワーク その他」-「NFC/おサイフケータイ設定」-「Reader/Writer,P2P」をON
・Android 6.0~ :「設定」-「無線とネットワーク もっと見る」-「NFC」をON
6.口座・カードに表示されない
スマートフォンアプリからの転送は行えるのに、PCから「口座・カード」にアクセスすると表示されない場合、「経費用口座・カード」にチェックが入っていない可能性がございます。
「経費用口座・カード」にご利用の口座・カードにチェックが入っているかをご確認ください。
7.紐付けを変更する
「マネーフォワード クラウド経費」と連携させるICカードとは異なるICカードを紐付けてしまった場合は、下記手順で紐付けを解除してください。
1.アプリを起動し、「手動送信」でICカードを読み取り
2.画面右上の「・・・」をタップ
3.「マネーフォワードとの連携を解除する」をタップ
4.対象のICカードとの連携が解除されます。
再度アプリを立ち上げICカードを読み込み送信をしますと、「マネーフォワード クラウド経費」のログイン画面が開かれます。
そちらで連携したい「マネーフォワード クラウド経費」にログインしますと連携されます。
8.1台のAndroid端末の複数メンバーで利用する場合
社内で利用していないAndroid端末を社内の入り口等に設置し、営業から戻ったメンバーがICカードをかざすことで、随時データを転送することができます。
設定手順は下記となります。
初期設定
1.Android端末にICカードリーダー by マネーフォワード (Androidアプリ)をダウンロードします
2.各メンバーが自分のICカードを上記端末にかざします
各メンバーの初期設定
1.端末にICカードかざし、データを読み込ませる
2.データが読み込まれたら「紙飛行機アイコン」をタップしデータを送信
3.ログイン画面が表示されるので、自分のログインID/パスワード入力しログイン
ここでICカードとログインIDが紐付きます
この端末を利用するメンバーは、必ず上記初期設定を行ってください。
3.全員の設定が完了したら、「自動送信」の状態で入り口等にセットします
4.この状態でICカードをかざすと、自動で転送されます。
キーワード:スイカ/すいか/パスモ/ぱすも/イコカ/いこか/トイカ/といか/ニモカ/にもか/スゴカ/すごか/マナカ/まなか/ピタパ/ぴたぱ/
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

よく見られているページ
- 初期設定ガイド(スタートアップガイド)初期設定ガイド
- 【PC】申請者/承認者ガイドPC(パソコン)を利用
- 【iOS版】経費登録/申請/承認ガイドスマートフォン・アプリを利用
- 【Android版】経費登録/申請/承認ガイドスマートフォン・アプリを利用