事業者情報に変更が生じた場合は、「事業者設定」で正しい情報へと変更を行ってください。
なお、クレジットカード決済機能をご利用中の場合、変更内容によって必要なお手続きが異なります。
詳細は下記をご参照ください。
会社名・本社所在地・代表者情報の変更
「事業者設定」で正しい情報に変更します。
また、GMOペイメントゲートウェイ株式会社提供の【GMO-PGお客様サポートウェブ】でも情報変更を行ってください。
【GMO-PGお客様サポートウェブ】の具体的な操作方法は、GMOペイメントゲートウェイ株式会社のFAQをご参照ください。
PGマルチペイメントサービス用FAQサイト(外部サイト)
吸収合併などによる運営法人の変更
新しい法人名義にて、クレジットカード決済機能の利用申し込みを行う必要があります。
下記の手順でご操作ください。
1.事業者の新規作成
新規事業者の作成方法は2通りあります。
- 既存事業者へログインする際に使用しているメールアドレスに、新規事業者を紐づける場合
- 新しいメールアドレスに、新規事業者を紐づける場合
既存事業者へログインする際に使用しているメールアドレスに、新規事業者を紐づける場合
マネーフォワード クラウド請求書では新規事業者の作成ができません。マネーフォワード クラウド会計・確定申告の「事業所・年度の管理」で新規事業者の作成を行ってください。
操作手順は、下記使い方ガイドをご参照ください。
新しいメールアドレスに、新規事業者を紐づける場合
マネーフォワードに登録されていないメールアドレスを用意します。
用意したメールアドレスにて、アカウントの新規登録を行ってください。
操作手順は、下記使い方ガイドをご参照ください。
2.マネーフォワード クラウド請求書の利用開始
新規作成した事業者の「マネーフォワード クラウド請求書」画面に遷移します。
「事業者設定」で、新規事業者の住所や電話番号を登録してください。
3.クレジットカード決済機能の利用申し込み
新規事業者にて、改めて「クレジットカード決済機能」の利用申し込みを行ってください。
注意事項
・複数の事業者で有料プランを契約された場合、料金は事業者ごとに発生します。
・既存事業者の帳票データ・取引先マスタ・品目マスタを新規事業者に引き継ぐ場合は、既存事業者から各種データのCSVダウンロードをしたうえで、新規事業者でアップロードしてください。
・上記のCSVアップロード/ダウンロードについては、利用できるプランが限られています。詳細はこちらをご確認ください。
・複数の事業者で有料プランを契約された場合、料金は事業者ごとに発生します。
・既存事業者の帳票データ・取引先マスタ・品目マスタを新規事業者に引き継ぐ場合は、既存事業者から各種データのCSVダウンロードをしたうえで、新規事業者でアップロードしてください。
・上記のCSVアップロード/ダウンロードについては、利用できるプランが限られています。詳細はこちらをご確認ください。
このページで、お客様の疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
