マネーフォワード クラウド確定申告使い方ガイド

STEP1-2 「債務管理設定」機能の使い方

機能説明

債務管理」機能で取引を作成する際に必要な「債務管理設定」について説明します。
「債務管理設定」には3つの設定項目があります。

  1. 購入分類の設定
    「商品仕入」、「消耗品仕入」のような取引の種類を登録します。
    設定した内容は仕訳の「摘要欄」に反映されます。
  2. 決済分類の設定
    「振込」、「口座振替・引落」のように、どのように債務を決済するかの選択肢を設定します。
  3. 振込用口座の設定
    振込用データ(FBデータ)作成に必要な振込用口座を登録します。

(参考)「債務管理」機能を利用する際の大まかな業務の流れ

「債務管理」機能の使い方(使い方ガイド)
debt_increasing_reasons00

対象ユーザー

マネーフォワード クラウド会計を「ビジネスプラン」でご利用中のお客さま
マネーフォワード クラウド確定申告を「パーソナルプラン」以上のプランでご利用中のお客さま

対象ページ

メニュー > 取引管理 > 債務管理 > 購入分類
メニュー > 取引管理 > 債務管理 > 決済分類
メニュー > 取引管理 > 債務管理 > 振込用口座
メニュー > 取引管理 > 債務管理 > 購入仕訳ルール

目次

「購入分類」の設定

「購入分類」とは取引の種類のことを指します。この画面では購入分類の作成・編集・削除が行えます。
取引を新規作成する際に「購入分類」を選択することで、自動的に作成される仕訳候補の摘要欄にその名称が記載されます。

操作手順

1.「購入分類」の設定画面を表示

取引管理のプルダウンメニューから「債務管理」をクリックします。

右上の「債務管理設定」をクリックします。

2.「購入分類」を追加・編集・削除をする

各項目についての詳細は下記を参照してください。

  1. コード
    管理用の任意のコードを入力してください。
  2. 名称
    取引の種類を登録してください。
    この項目は取引から作成される仕訳候補の摘要欄に記載されます。
  3. 編集
    作成した「購入分類」を編集、または削除する場合には欄内をクリックしてください。

    編集したい「購入分類」の名称を直接修正し「保存」ボタンをクリックしてください。
    削除する場合には、該当の「購入分類」の削除列にチェックを入れ「保存」ボタンをクリックしてください。
  4. 追加
    「購入分類」を新規に追加する場合には、「コード」と「名称」を入力し「追加」ボタンをクリックしてください。

「決済分類」の設定

決済方法の作成、編集や削除を行います。
取引作成時や支払登録時に選択した決済方法は、作成される仕訳候補の摘要欄に記載されます。

操作手順

1.「決済分類」の設定画面を表示

取引管理のプルダウンメニューから「債務管理」をクリックします。

右上の「債務管理設定」をクリックします。

決済分類」タブをクリックします。

2.「決済分類」の各項目の追加・編集・削除をする

各項目についての詳細は下記を参照してください。

  1. コード
    管理用の任意のコードを入力してください。
  2. 種別
    決済、減額の方法について種別を選択してください。
    なお、種別を「振込」に設定している取引のみ、振込データ(FBデータ)を作成できます。
  3. 名称
    決済や減額の方法について種別を登録してください。
    この項目は取引から作成される仕訳候補の摘要欄に記載されます。
  4. 編集
    作成されている決済分類を編集・削除をしたい場合はこちらをクリックしてください。

    削除をしたい決済分類にはチェックをいれ、編集をしたい決済分類には直接編集後の内容を入力のうえ、「保存」ボタンをクリックしてください。
  5. 追加
    「決済分類」を新規追加する場合には、「コード」「種別」「分類」を入力し、「追加」ボタンをクリックしてください。

「振込用口座」の設定

この画面では、「振込データ」(FBデータ)を作成する際の支払用口座を設定します。

操作手順

1.「振込用口座」の設定画面を表示

取引管理のプルダウンメニューから「債務管理」をクリックします。

右上の「債務管理設定」をクリックします。

振込用口座」タブをクリックします。

2.「振込用口座」の追加・編集・削除をする

振込用口座を新規追加する場合には、「+口座を追加」をクリックしてください。
登録済みの振込用口座の情報を編集する場合には「編集」ボタンをクリックしてください。

入力が終わりましたら「保存」ボタンをクリックしてください。

なお、「振込依頼人コード」とは、支払元の金融機関から配布される10桁のコードです。
コードが不明な場合には、該当の金融機関へお問い合わせください。

「購入仕訳ルール」の設定

取引を作成した後に登録する購入仕訳は、借方勘定科目の初期値が「仕入高」となっています。

購入仕訳ルール」とは、一度、取引から購入仕訳を登録した際に選択した借方勘定科目や税区分を支払先ごとにルールとして保存する機能です。

「購入仕訳ルール」の登録から、確認方法までの流れを下記の具体例をもとにご説明します。

(例)借方勘定科目を「雑費」にして購入仕訳を登録しました。

債務管理設定」の画面を開き、「購入仕訳ルール」をクリックします。

先ほど登録した購入仕訳の勘定科目で「購入仕訳ルール」が作成されています。

同じ支払先で「取引」を作成し、購入仕訳を確認します。
借方勘定科目には「仕入高」ではなく、前回設定をした「雑費」が表示されています。

なお、登録をした「購入仕訳ルール」は「購入仕訳ルール」の設定画面にて「削除」をクリックすると削除できます。

ご注意
「購入仕訳ルール」について

  • 「購入仕訳ルール」は、購入仕訳を登録した場合のみ追加されます。「購入仕訳ルール」の画面から新規に作成をすることはできません。
  • 「購入仕訳ルール」の画面で作成されたルールを編集することはできません。
    「購入仕訳ルール」を編集されたい場合は、こちらをご参照ください。

仕訳候補の画面について

  • 複合仕訳の「購入仕訳ルール」については、金額を指定することができません。金額は都度「仕訳候補」の画面上で手入力をしてください。
  • 購入仕訳を登録する際に、貸方勘定科目を変更しても「購入仕訳ルール」には保存されません。(複合仕訳の場合も同様)

次はSTEP2 [債務管理]取引作成・仕訳登録をご確認ください。

更新日:2023年09月12日

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく見られているガイド